後悔記

今のところ、宛てのないブログです。

六十日経った

 気がついたら、このブログも六十日目。約二ヶ月は持続できたことになる。

 めでたい。いや、それほどでもない。

 ブログは個人的な習慣化チャレンジであり、三ヶ月が一区切り、習慣として安定するのは六ヶ月という説を信じているので、油断は禁物だ。

 習慣化の過程によくある心理として、「これを習慣化したところで本当に自分に得られるものはあるのだろうか。無駄に時間を費やし日常の負荷や悩みを増やしているだけではないのか?」と根本的なところを否定する疑問が湧いてきたりもするが、習慣化のためにはそこは徹底して無視することにする。

 とりあえず、運動習慣と記録習慣だけは身につけた経験からすると「意味は六ヶ月持続できたら考えろ」と自分に言い聞かせるしかない。意味もなく成果もなく、誰にも褒められず認められず、それでもただひたすら六ヶ月は続けてみる。そして続けていることに対して、自分を認め褒める。これが個人的な習慣化のコツだった。

 六ヶ月の間に体感する、面倒くささやストレスや充実感や気づき、そういった微妙な変化を積み重ねることで、六ヶ月後の自分がどうなっているのかを観測する。それが習慣化チャレンジ。そこに向上心だの目標だの承認欲求だの余計な欲があると、だいたい満たされず挫折感ばかり味わうことになるので気をつけよう。(自分が)

 習慣化はあくまで自分の身体を慣らすための準備であり、運動不足で凝り固まった体をほぐす程度のものだ。だが、それもやらずにいきなり高いハードル越えようとすると、グキッと体を壊すのでやらなければ仕方ない。

 一応、運動は二年、行動記録は一年以上続いている。

 運動は比較的早く、太ももの間に隙間ができた。体重は六ヶ月過ぎるまで量っていなかったが、三~四キロくらいは減ったかもしれない。ウエストも三~四センチくらいは減ったが、体調や食ったものによってはすぐ戻るのでそれほど変化は感じない。ただ、二十年くらい変化のなかった下腹が三センチほど減ったのは嬉しい。まあそんなもんだ。

 行動記録の効果としては、それまでめんどうくさいと感じていた五分くらいの行動なら、以前よりはスムーズに開始できるようになった。風呂掃除や爪切りなど。ただ、ダラダラと続けてしまうゲームなどの時間を制限する効果はなかった。ちょっとした毎日の雑事に、平均してどれくらい時間をかけているのかがはっきりしたのはよかった。あと、少しでも頭を使うために、経過時間をなるべく暗算するようにしてみたら、三十年以上苦手意識をもっていた計算が、簡単なものならパッとできるようになってきたのは驚いた。やってみるものである。暗算ができなかったころとは、そもそも数字に対する認識がまったく違うことに気づく。なんだこりゃ。この認識を三十年前に身につけたかった。

 このブログを続けてみて気づいたことも、一応記しておく。

  • 一回記事を書くのに、最低でも一時間は必要になる。
  • 後回しにしていると、どんどんやる気が失せる。
  • 早めに手をつけてみても、まだ時間があると思うと集中できない。
  • 見直して推敲しているうちに、なんとなく形が見えてくる。
  • ネタは書いているうちになんとかなる。ならないときもある。
  • 感想はえらく時間とプレッシャーがかかるか、質を気にしなければ書けないこともない。
  • 書き出すのに無駄に時間がかかる。
  • すぐに脱線する。
  • 頭の中で思いついて、これは形になるかもと思ったネタほど、まとまらない。
  • 耳障りにならない程度のBGMはあった方がいい。
  • 勢いに任せて書いても、どうせ書き直して別物になる。
  • 諦めが肝心である。

 ……。正直、「こんなレベルでよくブログ続けようとか思えるな、自分」と思うけれど、仕方ない。諦めが肝心である。