後悔記

今のところ、宛てのないブログです。

イメージを文章化したい

 ツイッターを見ていたら、イラストを描く人あるある的な「脳内イメージに画力がついていけない」というネタイラストに、「わかるー」と思いつつ同時に「いやでも、文章よりは絵の方がまだ脳内イメージを表現しやすいんだよな」と、考えてしまった。

 イラストを描くとき、最終的には「脳内イメージを再現する」ことができれば理想的ではあるが、そこまで至らなくても「脳内イメージをできるだけ具体化する」だけならば、下手でもラフでも、ある程度形にはできるものなのである、絵というやつは。問題は、それを他人が見てもイメージを共有できないということくらいで。

 たとえイメージ通りに描けなかった(画力が足りなかった)としても、一度絵という形でアウトプットできれば、そのイメージは自分の中に残り続ける。どれだけ下手な出来でも、描いた自分が後から見直せば、そのときの自分がどういうものを描きたかったのかは、だいたい思い出せるのである。

 しかし、文章では同じことはなかなかできない。そこにいつも悩んでいる。

 「なんとなく、こういう感じのものが書きたい」というイメージが頭にあっても、それを具体的に、どのような文章で残しておけば、後からでも自分の脳内イメージが再現できるのかが、わからない。

 もやっとした、ぼんやりとした、抽象的な「イメージ」を的確に言語化するということは、難しい。絵を描くのとはまったく違う能力が必要になるのだな、と感じる。

 どんなにイメージやらアイデアのようなものを文として書きとどめておこうとメモを残しておいたりしても、後から自分で見て、思い出せない。そういうことが何度もあると、落ち込む。

 具体的な事実や詳細を文章にするというのは、まだやりやすい。だが、まだはっきりと形になっていないもの、イメージの抽出というやつは、文章で表現をしようとすると、とてもとても難易度が高いと感じる。

 まったく不可能、というわけではない。たまになら、自分でも的確に表現できて、文章化できたぞと思えるときもある。けれどそれは、たまたま運良く、調子がよかったからそれができたという感覚でしかない。絵も感覚的なところはあるが、それでも「髪型はイメージ通り描けたな」とか「服の皺がいまいちだな」とか、出来不出来のチェックポイントが、文章表現よりはわかりやすい。

 べつに上手い文章を書きたいと望んでいるわけではない。ぼんやりとした自分のイメージを、自分で忘れることのないように文章化する技術というのは、一体どういうものなのだろう、と、つい考えてしまっただけなのだ。当然、答えはわからない。