後悔記

今のところ、宛てのないブログです。

腰はよくなってきたけれど……

 今年も六月になってしまった。

 前回ブログを更新したのが一月なので、約五ヶ月ぶりだ。まあブログを書く気力がなかったので仕方ない。毎日更新しようと思うと、あまり代わり映えのない愚痴ばかりになってしまうことに気づいて、自分でも嫌気がさしたところがある。

 しかし五ヶ月も経てば、まあ色々ありました。

 結論からいうと、腰痛はだいぶ治りました。よかったよかった。しかし、良くなったと思ったら、やっぱりまた別のストレスがやってきて、やっぱり心身の調子は良くない。一難去ってまた一難。生きるということは、不安や恐怖や苦痛の連鎖でしかないのだ、と何度でも思い知らされる。

 しかし腰痛が治ってきたと実感できるまで、約四ヶ月かかった。いやあ色々と足掻いたよ。

 低反発円座クッションに始まり、スクエア型、無重力ゲルクッション(七千円もした)を購入したり、家にある別の椅子を使ってみたり、それもダメで百均で買ったもので椅子に工作してなんとか腰を支えようとしてみたり、腰痛に効くというビタミン剤を飲みはじめたり、ストレッチを増やしたり、「やわこ」という筋肉をほぐすためのボールが二個くっついたような健康グッズを買ったり、腰痛ベルト(三千円ほど)を買ったり……。

 そんなことをして三ヶ月(去年の十二月下旬から三月下旬まで)経ったけれど、それでも腰……というより、骨盤周りの違和感や痛みはどうにもならず、ついに椅子の買い換えを決意したのだった。

 結論を言うと、オカムラのシルフィーです。

 お高かったけど、ネットでの評判に懸けた。というか、そもそも二十年近く使ってるんじゃないかという七千円の事務椅子と、質自体はよかった(一万円以上もした)が、何年も使っていて劣化したクッションの組み合わせの限界だったのだ、そもそも。

 それでも、三ヶ月間の悪足掻きでこじらせた腰回りが、なんとか治ってきたなと体感できるまで一ヶ月はかかったので、最初はこの買い物が正解だったのかすら不安になった。実物に座って試すことができなかったのはどうかな、と思ったけど、実物に数十分か数時間座ってみたところでわからなかっただろう。それに二ヶ月経った今でも腰回りの違和感は残っていて、毎日ストレッチしたり揉んだりはしているので、完治という感覚でもない。

 そんなわけで、四月あたりはまあまあ平和な日々だった。

 しかし最近はまた別のストレスに神経をやられて参っている。そう、それは自宅周辺の環境変化による騒音……。

歴史に学んでほしかった

 今日は起きたときから喉の調子が悪くて、ちょっと不安になった。おもわず、ここ最近の行動などを振り返ってしまう。公共交通機関は使ってないし、人の集まるような場所にも行っていない。それでも買い物や散歩はしているし、マスクをした店員さん以外との会話も接触もないんだけれど、万が一ということがある。

 いやしかし、自分の行動で感染していたら、そりゃもう空気感染のレベルだろと思ったが、そういや接触感染ていうのもあるから、なんか買ったものとか食い物とかにウイルス付着していたらアウトかもな、とそこまで考えはじめるともうきりがないのである。

 今のタイミングで感染なんてしたら、入院も宿泊もできず、自宅療養になる。市内の感染状況を見ても、日々自宅療養の数だけが積み重なっている。自宅療養になってしまったら、家庭内感染を防ぐなんて、まず不可能だ。ヘタすると、高齢の母は死ぬかもしれない。母が死んだら、今の我が家の状況では全員首つるしかないだろうなという事情があり、まあ詰む。だから絶対に感染したくない。

 ここ一年、公共交通機関は利用していないし、外食もしていないし、ろくに人にも会っていない。そういう低リスクな生活ができるというのは、ある意味恵まれてはいる。それでもまったく外に出ないわけではないし、変異株の問題なんて考えると、「屋外を散歩するだけならマスクなしでもいいか、人がいても距離を取ってすれ違うくらいだし……」というのもダメになるかもしれない。

 考えれば考えるほど憂鬱だ。どうやらワクチンは今年の五月どころか、年内にできるかどうかも分からないらしいし。ほんと政府も厚労省も何やってたんだ。未だに五輪開催に恋々としているにしては、何もかもが行き当たりばったりで杜撰すぎる。

 そんな情報は去年から吐き気がするほど浴びてきたので、もうこの国がどんなに最悪最低でも驚くことはないのだが、それでも真綿で首を絞められているような絶望は消えない。どんな道程を経ようとも、人の行き着く先はすべからく死だが、だからといって無能で酷薄な国の無策によって殺されるなんて悲惨すぎる。

 まあ、歴史上そうした悲惨な死を迎えた民の数もまた膨大なわけですが。人は本当に学ばねぇな。というか、歴史を反省して学ぶことの出来ない国は滅ぶわ、確かに。そう納得するしかない一年だった。

新しい靴

 腰の調子は一進一退だ。調子が悪いとメンタルに響くのが嫌だ。なので、メンタルにもよさそうで運動にもなり、腰に負担もかからない散歩を増やしている。

 しかし、薄々気づいていたが、そろそろ直視しなければならないなと思ったことがある。私の履いている靴が古い。とうに十年くらいは履いているんじゃないかな、という案配だ。だって、履き心地がいいんだもん……。

 たしか今はなきデパートで買った、10000円以上はしたウォーキング用のいい靴なんだよ。色も気に入っていたし、歩きやすいし。でも古い。ちょっとした雨の日に歩くと、なんかすぐ濡れるなあと思っていたら、もうつま先のところが劣化してガパッとなってたことに気づいてしまった。

 気づきたくなかったなー。一生この靴履いていられればよかったなー。

 私の思考回路は、すぐそんな風に思ってしまうから駄目なのだ。変化に弱すぎる。ありえない安定を求めすぎている。だからちょっとしたトラブルや変化に、いつも恐怖や不安ばかり増幅されてメンタルが病むのだ。

 変化にも慣れなくてはならない。受け入れなければ。と、私は靴箱を探って、何年も前に買ったはいいものの、殆ど履いていない靴をようやく取り出した。これからは、足に馴染ませるためにこっちの靴も履いてみよう。合わなかったら、また新しい靴を買えばいいさ、と。

 履き慣れない靴は、心地よくない。それはもう仕方のないことだ。

 幅は悪くない。足にもちゃんとフィットしている。でもいつもの靴より、底の当たりがちょっと硬い。あと、足首に当たる部分も硬くて、ちょっと痛い。でもこれは履いているうちに柔らかくなるかもしれない。

 最初は、自転車で試した。問題はない。次に、一時間ばかり歩いてみる。初めは足首に当たって痛いと思っていた部分も、しばらくすると気にならなくなってきた。これならいけるかもしれない。

 それでも、家に帰ると、やっぱりいつもの靴よりも足が疲れているような気がする。いつもの靴は、とにかく全体的に足への当たりが柔らかくて楽なんだよね。唯一の欠点は、靴紐がほどけやすいこと。ちょっと歩くたびにほどける靴紐に、苦労した。

 でも新しい靴は、靴紐がない。その分、足首周りが硬いのかもしれない。ファスナーもないので、靴を脱ごうとするたびに、屈んでファスナーに触れようとして我に返る。そんだ、この靴はファスナーはないんだ、と。

 慣れない靴を慣らすのには時間がかかる。

自転車で道に迷った

 最近、少しでも体を動かそうと、散歩という新習慣を身につけることには成功した。しかし徒歩では、家の周辺から移動できる距離には限りがあるため、だいたい同じルートを選択することになる。それに不満はなかった。通りを少し変えるなどの工夫はできるし、気に入ったルートは何度歩いていても、べつに飽きない。

 しかし、この前クッションを買いにホームセンターまで自転車で行ったとき、気づいてしまったのだ。それほどの距離でもないのに、ペダルを漕いでいるとヘトヘトになることに。歩く量は増やしていたが、自転車に乗る機会が減っていたので、体の別の部位が悲鳴を上げている。

 ならば次は、サイクリングだ。自転車での移動も運動として意識しよう。気分転換にもなるだろうし。そう考えた私は、さっそく市内をちょっと遠出してみることにしたのだ。

 目指すは、市内に新しく出来たカフェだ。そこまで自転車で行って、ドリンク一杯テイクアウトして帰る。緊急事態宣言中ではあるが、テイクアウトでさっと済ませるくらいならええやろ、という判断だった。

 実は、市内とはいえ、目当ての方面に行くのは約二十年ぶりだった。高校生の時、毎日三年間通学していた道なのだが、ここ二十年でかなり開発が進み、景色は一変していた。目印となるような施設は残っていたが、その周辺の建物も道幅も、記憶とはまったく異なるものになっていた。ちょっとした浦島太郎気分だ。

 え、何これスゲー。こっち、こんなことになってたの? そりゃそうだ。新しく駅が出来たんだもんな。私が通っていたときなんて、本当に何もなかったのに。スーパーもなければマクドナルドもコンビニも、カフェも商業施設も何もなかった。だだっ広い空き地や、畑や、用水路。そんな平坦な景色しか覚えていない。

 それでも行きはスムーズに目当てのカフェに着いて、目当てのドリンクを注文し、速やかに店を出る。しかし、店内の客はマスクを外したままふつーにお喋りしていたので、私はちょっと後悔した。こんなんじゃ、テイクアウトも安全とは限らないな、と。

 それはともかく、帰路、自転車を漕ぎ、信号待ちで止まるときにドリンクを吸いつつ、私の脳裏には理不尽な僻みがわいてきた。あー、私の母校の生徒ら、今は帰りにカフェに寄れるんだな。ちょっと行けば映画館もあるし、色々な商業施設もあるし。自分がこっちに通っていた頃は、狭い畑のあぜ道をバランス取りながらえっちらおっちら自転車漕いでたのに……。

 開発が進んだ今となっても、私の生活にその恩恵はない。市内といっても、生活圏がそこにないから。私の住んでいるところは、栄えている中央に行くには交通の便も悪く、公共交通機関を利用するなら、市外に出た方が早いのだ。

 そんな不満をかすかに溜めながら、私は家路についた……はずだった。

 道に迷った。気づいたときには、遅かった。見覚えのある施設を目印にしつつ、初めて見る景色の中を進む。そうしているうちに、なんかどう考えても見覚えのない住宅街に入ってしまった。久しぶりに長距離を自転車で走ったので、体は疲労を感じ始めていた。ヤバい、と血の気が引いてきた。ここはどこなんだ。スマホでもあれば地図を確認できたのだろうが、私はスマホを持っていない。それどころか、ガラケーも家に置いてきた。必要ないと思ってたから。

 ここから来た道を戻る? しかし、かなり走ってきたし、どこから間違えていたかも分からない。同じ道を逆方向に正しく思い出せるかも分からない。おいおい、どうすんだよ。得体の知れない焦りが浮かぶ。最終手段としては、どこかの店にでも入って道を聞くとか、電話を貸してもらうとか……そんなことまで考えた。しかしそこは住宅街で、ここまで通ってきた道も、流通倉庫や開発中の空き地がけっこう続いていたはずで、そんな気軽に入れる店舗も見当たらない。

 心が折れかけたが、意地になってやる気を出した。仕方ない。戻ろう。戻って大通りに出るのだ。住宅街をグルグル巡ってしまうと、本格的に方向感覚がずれる。この判断は正しかった。ひとまず大通りに戻ると、私はすぐに懐かしい看板をみつけた。

 昔通っていた、自動車教習所だ。

 あまりの安堵に、私は笑ってしまった。人間、疲労していると感情の箍が緩むらしい。調子に乗って、そのまま教習所をぐるっと回って……どこへ出たらいいのか分からなくなった。そう、教習所の周囲も、景色がすっかり様変わりしていて、どこが昔通っていた道なのか分からなかったのだ。

 疲れた。しかしここで諦めては家へ帰れない。

 こうなったら、あの遠くに見える高速道路。アレだ。教習所の位置がここなら、あの高速道路をあの方向に沿ってさえ進めば、確実に自分の知っている道には出られる。ここからだとちょっと遠いけど、仕方ない。

 そう気力を整えて、なんとか漕ぎ出す。カフェで買ったドリンクは、道に迷っている間に飲み干した。私は汗だくになり、手袋も防寒具も外していた。そう考えてみると、甘くて冷たい水分があってよかったな。ちょっと尿意を感じたときは焦ったけど。

 そうして高速道路目指して、まっすぐ進んでいると……アレ、ここもしかして、来たときに通った道? と気づいた。よし、あとはこのまままっすぐ進むだけだ。しかし疲れた。予定じゃさっとドリンクだけ買って、すぐに帰るはずだったのに。どこで間違えたのだろう……考えながら、ひたすら漕ぐ。見慣れない景色の中に、ぽつぽつと見慣れた野菜の直販所や工場が見えてくる。夕方になりかけていたので、点灯したけれど、しばらく走るとペダルの重さがキツくて耐えられなかった。すいません。まだ暗くなってないから許してください……と脳内で謝りながらひたすら漕いだ。

 家に帰ってからは、反省会である。ネットの地図で、私の誤りは何だったのかを確認する。

 原因は、十字路だった。十字路といっても、道の一つがカーブしており、V字のようになっている。行きが湾曲した道に沿って曲がったように感じていたから、帰りも曲がるものだとばかり思い込んで、まったく逆の方向へ走っていたのだ。

 かろうじて見覚えのある施設があったから、それに沿って方向転換し、大きく遠回りをしながらも、大まかな方向は合っていたのが幸いだった。そして私が目印とした自動車教習所の前の通りが、そもそも私が昔通っていた道そのものだったのだ。

 二十年の歳月を舐めていた。三年間通った道だぞ、という慢心があった。まさかあれほどまでに変わり果てていたとは……同じ市内なのに! くそぅ、こっちは昔からあった店が消えたり寂れるばかりで、何十年とほぼ変わらない景色の中で生活してんだぞ。

 疲労と共に、そんなモヤモヤが残った一念発起のサイクリングだった。

縄跳びを買った

 昨日は寒いのと体調がイマイチで運動できなかったが、今日は暖かかったし、一時間くらい散歩をした。ついでに、前々から気になっていた縄跳びを買ったのだった。

 そんなに高いものでもないし、試しに買ってみようかという気分で買ったので、実際にこれを使って運動する習慣化ができるかどうかは、まだわからない。まあ室内運動から始めて、数年前までは「絶対に無理!」とか思っていた散歩もできるようになったし、その気になったときにでもやればいいか、と考える。

 私が運動を再開したのは、肉体的な健康のためというより、精神の健康のためなので。まあ、精神の健康も肉体の健康に引きずられるので、心身の健康と一緒くたにしていいんだろうけど。

 腰の調子はだいぶマシになったけど、やっぱり寝て起きると、同じ部位に痛みの元のようなものがずっと蟠っているのを感じるので、ちょっと不穏だ。椅子に座っているときも、意識して背を正してみたり、足を組んで貧乏揺すりするのをやめたり、たまにストレッチなんてしてみるけれど、良い効果になっているのかどうかは、わからない。

 健康というのは、結果として何もないことが最良なので、「悪化したものが良くなった」みたいなドラマティックなものというより、現状維持の努力なのだと、歳を取ってから気づいた。遅いね。遅すぎる。

 もともと運動とか苦手で、というか、自分に身体性というものがあるのが嫌でたまらない、脳内世界で完結したい文系のガキだったので、とにかく若い頃は身体的なセルフケアというものを疎かにしてきた。まあ昔のことなので、自分の周囲にもそこら辺の重要性を理解している大人もいなかったし、とにかく教育が足りてなかった。

 「教育が、足りてなかったんだよなぁ……」と気づいたのも、中年になってからだ。気づける機会すらなかったからね。哀しいね。

 今はネットがあるから、便利だね。情報に振り回されて、逆に不安になることもあるけれど。でもネットがなければ、自分がそんなことも知らなかったのか、ということを知ることすらできなかった。そのバランスってやつが難しい。

 それでも実際、たいしたことはできない。劇的な変化なんてない。「やらないよりはマシ」を、いかに持続させていくかというだけ。その持続が、継続が、とてもとても大切なことだったんだなぁ。どうして自分はそんなことも学習できなかったんだろう……と、考えるほど、何につけてもネガティヴになってくるのだった。

色々とつらいね

 ようやく腰がマシになってきたと思ったら、また別の体の不調が気になって、きりがないなと思いました。

 中年だからね、仕方ないよ。何もしなくても色々不調が出てくるお年頃なんだよ。つらい。自分が老いていく動物で、一歩一歩着実に死に向かっているのだと実感してしまう。ましてや、こんなご時世。前向きに考えろというのが不可能だ。

 去年の春から、我が国のコロナ対策の情報を知れば知るほど絶望しかなかったけれど、その模範解答みたいな結果が現実になってきている。何もかも予想はできていて、秋頃から、これはもう冬は地獄になる覚悟をしなくちゃならないのかと思っていたけれど、そんな予想は全力で外れてほしかった。

 容赦なく時は過ぎていく。否応なしに、現実は結果となって突きつけられる。それでも私たちは反省も出来なければ学べもしない。直視するのが嫌なものから、逃げて避けて自己正当化して、薄っぺらい美化や欺瞞で糊塗して忘れてしまう。だから同じ過ちも惨劇も、何度も何度も繰り返す。そーいう人類の歴史をね、考えると嫌になっちゃうんですよ。べつに感染症対策に限った話でもなく。

 まあ人類のことなんて私個人が嘆いてもしょーがないんですが。これも一種の現実逃避なんでしょうね。自分で自分のことも、どうにもできないから。

散歩する

 本日(一月八日)から緊急事態宣言中だけれど、公園に散歩に行ったのだった。緊急事態だからか、単に寒かったからなのか、いつもより人は少ないので、余裕でソーシャルディスタンスだった。

 散歩は、去年から新しく身につけた習慣だった。きっかけは何だったか。コロナ禍もあってあまり外出しなくなっていたし、一昨年から続いていた不安障害的な状態をなんとかしたくて、とにかく心身の健康維持が今まで以上に必須だと痛感したからだ。

 少しでも運動不足を解消して、日光を浴びてセロトニンを分泌し不安を減らし、荒らし胃景色を視界に入れることで脳を活性化するのだ……みたいな、付け焼き刃な理屈を自分に言い聞かせて説得した。

 笑ってしまうことに、最初は三十分ほど歩いただけで筋肉痛になった。部屋の中でできる踏み台昇降運動とは、まったく別の筋肉使ってるんだな、と実感した。私の体はどこもかしこも鈍っていた。

 習慣化に時間がかかることは分かっていたし、動機付けも充分にあったので、私は散歩を続けることができた。散歩したからといって劇的な変化や成果はないのだが、多分、風呂と同じだ。「入る前は億劫だが、入ってしまった後で後悔することはない」とかいうやつ。「やる気スイッチが入るのは、初めてしばらく経ってから」ともいうし。とにかく、最初のハードルを越えることが大切なのだ、何事も。

 いい歳して、そんなことを自分に言い聞かせる。

 初めのうちは、まだ鬱々とした気分は抜けなかった。歩いていても、色々な不安が脳を占めて、上手く気分転換にならなかったりもした。今でもそれはある。しかし、やらないよりはマシの精神で体を動かすしかない。

 実際、続けてみると散歩は確かに精神に良いと思えた。身体機能の変化などは自分では分かりにくいが、気分が少しでもマシになるという成果があるのなら、この行為はけして無駄ではないと思えた。

 コースはその日の気分で適当に変えるが、だいたい三から四パターンくらいに落ちついてきた。飽きたら、また変えるかもしれないが、だいたい歩いていて気持ちの良い場所というのは決まってくるな、と思った。あまり人がいなくて、車も多くなくて、視界が開けている所だ。

 住宅街よりは、公園とか川辺とかの方がいい。自分と同じように、健康目的で歩いたり走ったりしている人が他にもいると、ちょっと安心する。犬とか猫とか鳥を見かけるのもいい。

 そういえば今日は、いつも同じ場所で見かける猫が、丸まって眠っていた。寒かったからだろうか。